【共同】開戦前「総力戦研究所」の「日本必敗」予測言及へ 石破首相、戦後80年見解で
【独自】開戦前「必敗」予測言及へ 石破首相、戦後80年見解で
石破茂首相が戦後80年に合わせて表明する先の大戦を巡る見解で、1941年の日米開戦前、若手官僚ら精鋭を集めた「総力戦研究所」が「日本必敗」と予測し…
(出典:共同通信)

(出典 oki.ismcdn.jp)

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)

(出典 cdn.sakigake.jp)

(出典 f.img-newsweekjapan.jp)
石破首相が開戦前の「必敗」予測について言及したことは、私たちが過去の失敗から学ぶことの重要性を再認識させます。戦後80年という節目で、過去の出来事に対する新たな視点を持つことで、今後の国際関係や安全保障についてより深く考える機会となるでしょう。

1 少考さん ★ :2025/10/07(火) 22:52:03.29 ID:YQDEGNak9

【独自】開戦前「必敗」予測言及へ 石破首相、戦後80年見解で | NEWSjpPublished 2025/10/07 18:13:01
Updated 2025/10/07 18:29:05

石破茂首相が戦後80年に合わせて表明する先の大戦を巡る見解で、1941年の日米開戦前、若手官僚ら精鋭を集めた「総力戦研究所」が「日本必敗」と予測したにもかかわらず、戦争に突き進んだ経緯に言及することが分かった。見解は10日に発表予定で、開戦を避けられなかった原因に重点を置く。政府関係者が7日、明らかにした。

総力戦研究所は40年、首相直属機関として設置され、41年8月に机上演習の結果「日本必敗」の予測を導き出した。作家の猪瀬直樹氏(現・日本維新の会参院議員)が著書「昭和16年夏の敗戦」で取り上げ、石破首相の愛読書として知られる。(略)

※全文はソースで↓
https://news.jp/i/1348220400195534983

※前スレ (★1 2025/10/07(火) 18:36:53.66)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759829813/

2 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 22:52:13.60 ID:chhA8/YR0

>>1
物価高すぎだろ
さっさと日銀の利上げしろカス
4 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 22:52:46.53 ID:x0DkGK5d0

>>1
つまり韓国光復軍に負けると分かっていたの?
54 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:09:06.63 ID:Vv8ZkAb30

98 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:18:10.42 ID:5Iqh1QSy0

>>1
敗因分析をしない日本はいつまでも負ける
この見解は原因を指すもの
3 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 22:52:37.84 ID:y6ZfbIHY0

敗戦国*ㇲランドやのぉ
44 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:06:44.53 ID:dxDqRS/a0

>>3
イイカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテ*ネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
15 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 22:57:21.89 ID:sWaRrbN30

【速報】高市氏、秋の靖国参拝見送りで調整

*大爆死

所詮エセ保守ビジネス保守
ただのデマ市デマ苗

小野田、青山は腹を切れ!!
高市に投票した議員は議員辞職当たり前

総裁選やり直しは当たり前

20 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 22:59:27.77 ID:n0bpmZ9A0

>>15
来年以降いくらでもチャンスはあるからなw
朝鮮中国に脅威を与え続けてたら何時参拝しても良いだろ
28 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:03:39.48 ID:sIxahheV0

>>15
願望ばっかりの文章だな
このタイミングでの解散総選挙は俺も願ってる
23 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:01:49.35 ID:DxUhqh+L0

*みたいなアホが戦争を煽動した代償として日本全土が焼け野原にされた
37 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:06:06.09 ID:2v0HVK610

>>23
そしていまだに国連では敵国条項はそのままw
47 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:07:36.70 ID:8mPLrya70

>>23
史実ではアカ(*)なんだけどね
30 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:04:08.64 ID:axjmVP500

事前に日本必敗と予測で来ていたんなら最高責任者の昭和天皇に責任があるとなるけどね
45 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:07:21.77 ID:6o8pCkxo0

>>30総力戦研究所も当時の軍部の中にも
「国力が違いすぎて無理」という人は何人もいたけど
「精神力でなんとかなるっしょ!」「日露戦争勝ちましたけど?(当時の状況無視で)」
で開戦だもんwww
35 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:05:26.45 ID:6o8pCkxo0

これは全然評価していいことなんだけど
*は嫌なんだろうな
反省とかいうよりも
なんで当時の軍部が
勝てない、無理という研究や
みんなご存じ山本五十六が「とても勝てない」と明言してたのに
開戦したのは何故なのか?を
首相がきちんと総括することは良い事なんだけどな
49 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:08:06.46 ID:r8+lTF580

>>35
同意。平和主義以外の観点での実質的な総括を聞いてみたい。
42 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:06:32.50 ID:CmPR1Bls0

前の戦争が始まったとき
東京民は自分が丸焦げになって*と思ってなかったし
広島や長崎の民もあんなむごたらしい死に方すると思ってなかったんだよ
61 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:10:48.75 ID:2v0HVK610

>>42
日露戦争も遠い大陸の他人事だったからな
52 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:08:41.68 ID:+TPgeaVO0

売国化け物に天罰が降りますように
57 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:09:46.79 ID:MQ9DGccu0

>>52
売国奴の安倍ちゃんは天罰下ったね
60 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:10:29.16 ID:AAVZsBFE0

もう戦後生まれの関係ない人ばかりなのに
いまだに先の戦争がーってバカじゃねえの
共産主義者に騙されすぎだろ
72 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:12:23.03 ID:yLunMY+80

>>60
第三次世界大戦が起きてないんだから仕方ない
あの戦争に敗けてはいけなかった、日本は永遠に敗戦国になっちゃった。
85 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:14:12.17 ID:J+hiWiQD0

>>60
仮に日本が戦争を無かった事にして1番怒るのはアメリカだから仕方無いだろう
あっちからしたら悪の日本帝国を打ち負かした正義の戦争と謳ってるしな日本は戦没者追悼式も談話発表も永遠とやるしかないのだ

62 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:10:54.90 ID:j9pkjjVX0

じゃああのまま欧米植民地のままにしてたらどうなってたんでしょうね
69 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:11:35.44 ID:8mPLrya70

>>62
それはそのまんまだったなあ
白人さんによる世界征服を阻止してごめんなさいと謝ろう
70 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:11:47.22 ID:SsIvlLo/0

原爆落とされるまで降伏しなかったことも言及しろよ
もっと早く降伏してれば広島長崎の大量虐殺は防げた
80 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:13:16.29 ID:j9pkjjVX0

>>70
いや、降伏しそうだから早く落とせってユダヤ系の研究者が言ってたからより決断が早まってただけだよ
86 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:14:30.12 ID:yLunMY+80

>>70
降伏決めたのは原爆じゃなくてソ連の対日参戦
79 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:13:03.68 ID:8gAuhYeO0

負けたから惨めか?
戦わなかったら誇らしいか?おまえが全て分かってたように語るなよ

90 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:15:25.66 ID:MQ9DGccu0

>>79
焼け野原にされて原爆2発も落とされて
今も実質アメリカに半分占領されたような状態で
海外援助しまくって欧米にも尻尾振っても未だに敵国条項残ってる惨めじゃないの?

82 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:13:49.34 ID:yzFmv7TA0

なぜ開戦したか、なんてどんな阿保でも調べれば分かるだろ?​日本が1941年12月に太平洋戦争に踏み切った最大の要因は、日中戦争の長期化によって生じた戦略物資の欠乏と、これに対する米英蘭による経済封鎖(石油の全面禁輸)である
この封鎖により国力の維持が不可能になると判断した日本は、短期決戦で南方資源地帯を確保し、有利な条件での講和を目指すという「負けると分かっているが、今やらなければ滅びる」という窮余の選択を採った

95 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:17:08.21 ID:2v0HVK610

>>82
資源もないくせにイキり倒すとかただのアホでしょw
結果400万人以上の犠牲者を出し
無条件全面降伏
どーせ日露戦争の夢よもう一度ってとこだろ
99 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:18:20.87 ID:4hUcSl7n0

>>95
要するに勝っても負けても正しく反省しないんだよなこの国は
84 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:14:09.39 ID:xs+OFg/b0

おいおい
日本はアジア解放のために戦争したんじゃなかったの?
侵略で勝つのが目的だったみたいん
93 名無しどんぶらこ :2025/10/07(火) 23:16:27.25 ID:nmSpDRZw0

>>84
負けると分かっててもアジア解放したいじゃん
ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事