
今回の万博にかかる費用は、建設に最大で2350億円、運営に1160億円という膨大な金額になることが報じられています。これを受けて、私たちは果たしてこの投資が実を結ぶのか、非常に興味深いポイントです。収支がマイナスになることが懸念されていますが、何をもって成功とするのか、その基準もあわせて考える必要があります。
1 パンナ・コッタ ★ :2025/10/13(月) 20:38:00.45 ID:vsB6KrMg9
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
67 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:06:49.58 ID:ZmbIF2I40
>>1
このどマイナス赤字万博を黒字と叫ぶバカチョンどもはどーなっとるん?
頭の中クソでも詰まってるニカ?
なにが赤字と言った連中晒し上げてやるやwwwww
このどマイナス赤字万博を黒字と叫ぶバカチョンどもはどーなっとるん?
頭の中クソでも詰まってるニカ?
なにが赤字と言った連中晒し上げてやるやwwwww
8 警備員[Lv.5][新芽] :2025/10/13(月) 20:41:59.87 ID:E6aUixgX0
○黒字なのは運営費だけ!
建設費・解体費・警備費等は赤字!
A:それらは経済効果による税収、及び各国各企業負担により補われます○なら具体的な経済効果の金額を示せ!
A:正確な金額など誰にもわかりません
ただホテルの稼働率が20%上がり、グッズ売上が1000億を超える状況で、大幅な赤字とは考え難いです
建設費・解体費・警備費等は赤字!
A:それらは経済効果による税収、及び各国各企業負担により補われます○なら具体的な経済効果の金額を示せ!
A:正確な金額など誰にもわかりません
ただホテルの稼働率が20%上がり、グッズ売上が1000億を超える状況で、大幅な赤字とは考え難いです
○万博関連のインフラ整備等で数兆円使ってるんだぞ!
A:それらは最初から「大阪・関西万博のための新規又は追加的なものではない」と説明されています
//www.cas.go.jp/jp/seisaku/expo_suisin_honbu/pdf/yosan_20250204.pdf
○黒字なら建設費の未払いを払えよ!
A:これを一度でも払ってしまうと、味を占めた悪徳業者により今後際限なく被害者が増えてしまうため、絶対に払ってはいけません!
テロリストの要求に応じてはいけないのと同じ理屈です
57 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:01:28.50 ID:I0SsU5t90
>>8
万博自体の未払いなどないだろ
パビリオンの下請けとその中での話
万博自体の未払いなどないだろ
パビリオンの下請けとその中での話
22 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 20:47:17.83 ID:+hOmyLsr0
維新「万博やっと終わった。さーてこの後のIRが本番本番。儲けるでぇ」
46 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 20:55:32.49 ID:zwjukXwY0
>>22
京都「大阪万博の波状効果に期待したのですが特に変わらずで…」京都w
京都「大阪万博の波状効果に期待したのですが特に変わらずで…」京都w
23 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 20:48:00.32 ID:QGugzcdc0
27 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 20:49:39.53 ID:gwuIlqHl0
>>23
どんだけ無駄遣いしたのか明らかになる日が来るのだろうか…
どんだけ無駄遣いしたのか明らかになる日が来るのだろうか…
28 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 20:49:48.52 ID:r+7u1+gB0
>>23
新快速か阪急京阪有るからな
新快速か阪急京阪有るからな
80 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:10:00.94 ID:A0Tv0MXZ0
>>23
公明党の国交大臣はクビになる前に説明しろよ
公明党の国交大臣はクビになる前に説明しろよ
25 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 20:48:59.74 ID:EN6c/jhh0
黒字と主張するなら府だけで万博費用賄えば良いのでは?
国と経済界出す必要ないよね
国と経済界出す必要ないよね
50 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 20:57:46.89 ID:WFLY25zQ0
>>25
五輪も万博も国の事業だから国が出すんだぞ
今までも都道府県だけで出してきた事業はないだろ
五輪も万博も国の事業だから国が出すんだぞ
今までも都道府県だけで出してきた事業はないだろ
26 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 20:49:24.17 ID:uJr88d5l0
建設費未払い問題はどうなったんだ
29 警備員[Lv.5][新芽] :2025/10/13(月) 20:50:09.80 ID:E6aUixgX0
>>26
○黒字なのは運営費だけ!
建設費・解体費・警備費等は赤字!
A:それらは経済効果による税収、及び各国各企業負担により補われます○なら具体的な経済効果の金額を示せ!
A:正確な金額など誰にもわかりません
ただホテルの稼働率が20%上がり、グッズ売上が1000億を超える状況で、大幅な赤字とは考え難いです
○黒字なのは運営費だけ!
建設費・解体費・警備費等は赤字!
A:それらは経済効果による税収、及び各国各企業負担により補われます○なら具体的な経済効果の金額を示せ!
A:正確な金額など誰にもわかりません
ただホテルの稼働率が20%上がり、グッズ売上が1000億を超える状況で、大幅な赤字とは考え難いです
○万博関連のインフラ整備等で数兆円使ってるんだぞ!
A:それらは最初から「大阪・関西万博のための新規又は追加的なものではない」と説明されています
//www.cas.go.jp/jp/seisaku/expo_suisin_honbu/pdf/yosan_20250204.pdf
○黒字なら建設費の未払いを払えよ!
A:これを一度でも払ってしまうと、味を占めた悪徳業者により今後際限なく被害者が増えてしまうため、絶対に払ってはいけません!
テロリストの要求に応じてはいけないのと同じ理屈です
54 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:00:13.91 ID:hMeuXu3U0
そもそも黒字だったと
喧伝されてた愛知にしても
建設費まで入れれば赤字だった
はずで最初から赤字になるのは
分かり切った話し
喧伝されてた愛知にしても
建設費まで入れれば赤字だった
はずで最初から赤字になるのは
分かり切った話し
60 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:02:31.90 ID:zwjukXwY0
>>54
愛知万博はチャットgptに聞いたら建築費や諸々含めても黒字と言えるでしょうって言ってたんだけど?
愛知万博はチャットgptに聞いたら建築費や諸々含めても黒字と言えるでしょうって言ってたんだけど?
83 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:11:57.15 ID:wUisyX6P0
>>60
お前、まだそんなこと言ってんのかw
国と自治体と民間企業からの1450億円を収入に加えて、の話だろうが
大阪・関西でも、国・自治体・民間企業の負担を収入に入れれば、
会場建設費も当然ペイする。当たり前だろ。頭、大丈夫か
お前、まだそんなこと言ってんのかw
国と自治体と民間企業からの1450億円を収入に加えて、の話だろうが
大阪・関西でも、国・自治体・民間企業の負担を収入に入れれば、
会場建設費も当然ペイする。当たり前だろ。頭、大丈夫か
87 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:13:14.06 ID:zwjukXwY0
>>83
じゃあ*でいいから早くそのペイのソース出してよwww
じゃあ*でいいから早くそのペイのソース出してよwww
84 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:12:29.14 ID:j9tVCjUk0
>>60
リニモは8割借入金で造り、万博終了後経営難で二度も公金投入した
リニモは8割借入金で造り、万博終了後経営難で二度も公金投入した
71 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:08:15.90 ID:wUisyX6P0
>>54
それが、いまだに「愛知は大成功、大阪・関西は失敗」と言い続け、
自画自賛ばかりする中日新聞脳の名古屋人が後を絶たないまあ、普段から、暗黒ドラゴンズを絶賛しては、常勝阪神をディスり、
閑散セントレアを称賛しては、繁忙の関空・伊丹を貶してばかりいる、
そんな人間性だからな
それが、いまだに「愛知は大成功、大阪・関西は失敗」と言い続け、
自画自賛ばかりする中日新聞脳の名古屋人が後を絶たないまあ、普段から、暗黒ドラゴンズを絶賛しては、常勝阪神をディスり、
閑散セントレアを称賛しては、繁忙の関空・伊丹を貶してばかりいる、
そんな人間性だからな
56 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:00:57.96 ID:dByPM0Ty0
大阪のテレビが黒字連呼しててヤバいよ
全国の人に見せてあげたい
全国の人に見せてあげたい
89 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:14:56.40 ID:j9tVCjUk0
>>56
デマ
ネチネチやってる
デマ
ネチネチやってる
59 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:02:14.91 ID:C08SEj3D0
警備費が今回国負担になった経緯ってなんだっけ
82 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:11:41.18 ID:L2dx/Ed/0
>>59
万博の警備費200億円、政府負担で調整…韓国の雑踏事故などで増額避けられず
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231007-OYT1T50172/韓国で雑踏事故があったので・・・・
万博の警備費200億円、政府負担で調整…韓国の雑踏事故などで増額避けられず
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231007-OYT1T50172/韓国で雑踏事故があったので・・・・
61 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:02:40.61 ID:Tt0IOlig0
つまり「建設」部分は無かったことにしただけの「黒字」ってことですねw
62 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:03:26.19 ID:qRY6fcgt0
>>61
建設費は固定費だからそもそも赤字じゃないだろ
建設費は固定費だからそもそも赤字じゃないだろ
69 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:07:00.33 ID:8Z2NTSL60
黒字なのは運営費だけです。会場建設費など、他の費用を含めたら大きな赤字です。
らしいですよ
らしいですよ
79 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:09:59.73 ID:j9tVCjUk0
>>69
インフラ費用のうち約9.4兆円に対する費用便益分析によるとリターンは約28.8兆円
インフラ費用のうち約9.4兆円に対する費用便益分析によるとリターンは約28.8兆円
70 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:07:22.01 ID:rt++jOaT0
愛知の場合インフラその他関連費用まるまる含めて最大で480億の赤字だったらしいが何処までが関連整備費かとかの線引きが難しくて正しい金額は出ないらしい
まァモノレールというかリニア走らせた金額も含めてだからそれほど外れた数字ではないらしいが
まァモノレールというかリニア走らせた金額も含めてだからそれほど外れた数字ではないらしいが
81 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:10:10.30 ID:zwjukXwY0
>>70
チャットgptでは愛知は全て含めても黒字と言えるでしょうって言ってたよ
あと大阪は知らねみたいな感じだった
チャットgptでは愛知は全て含めても黒字と言えるでしょうって言ってたよ
あと大阪は知らねみたいな感じだった
90 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:15:22.19 ID:xr6UHEw30
>>81
何で嘘つくの?愛知万博
運営費 約1,850
運営収入 約2,100
運営収支 +約250
何で嘘つくの?愛知万博
運営費 約1,850
運営収入 約2,100
運営収支 +約250
建設・整備費 約1,250
インフラ整備費 約4,000
95 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:16:53.19 ID:zwjukXwY0
>>90
嘘つくってんならチャットgptに言ってくれないかなぁw
あとそれのソースは?また適当な事言っちゃったの?w
嘘つくってんならチャットgptに言ってくれないかなぁw
あとそれのソースは?また適当な事言っちゃったの?w
97 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:18:11.35 ID:j9tVCjUk0
>>90
>インフラ整備費 約4,000今の大阪関西万博に対する扱いと同じ扱いをすると、
それらに加えて、
新東名も東海環状も東海北陸道もセントレアなどのインフラ建設費も万博関連費用に含めないといけなくなる
>インフラ整備費 約4,000今の大阪関西万博に対する扱いと同じ扱いをすると、
それらに加えて、
新東名も東海環状も東海北陸道もセントレアなどのインフラ建設費も万博関連費用に含めないといけなくなる
100 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:19:21.38 ID:z7QS257r0
>>97
意味不明
それらが愛知万博の予算で整備されたというソースを出せ
意味不明
それらが愛知万博の予算で整備されたというソースを出せ
91 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:16:16.14 ID:rt++jOaT0
>>81
リニモと基幹バスの高架が金食い虫なのよね
リニモと基幹バスの高架が金食い虫なのよね
93 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:16:44.01 ID:wUisyX6P0
>>81
まずは中学生レベルの単式簿記から身に付けようか
まずは中学生レベルの単式簿記から身に付けようか
78 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:09:31.43 ID:vHP9Kaor0
一瞬、3000億以上売上合ったのかと思ったら
>> 「運営費」を1160億円とし、入場料収入などでまかなう計画を立てた
>> 結果として入場券の売上高が計画より約200億円上回り、グッズや飲食店の売り上げから協会に入る納付金なども約30億円上ぶれる見込みだ
となっているので、1160億もとの計画だとトントンとすると1160+200+30=1390億くらいの売上ってことか
なんか小学生のころの文章題みたいな
>> 「運営費」を1160億円とし、入場料収入などでまかなう計画を立てた
>> 結果として入場券の売上高が計画より約200億円上回り、グッズや飲食店の売り上げから協会に入る納付金なども約30億円上ぶれる見込みだ
となっているので、1160億もとの計画だとトントンとすると1160+200+30=1390億くらいの売上ってことか
なんか小学生のころの文章題みたいな
88 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:13:29.85 ID:rfZK/ooK0
全部の費用含めたら赤字って別に問題無いだろその金の為に誰かが仕事をして給料貰って生活してるんだろ、何か悪いことあんのか
92 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:16:25.57 ID:jCYSiY9J0
>>88
黒字詐欺してる現実からして問題あるんだわな
黒字詐欺してる現実からして問題あるんだわな
99 名無しどんぶらこ :2025/10/13(月) 21:18:32.11 ID:jCYSiY9J0
始める前から大赤字分かってたのに強行して黒字詐欺www