香港の投資ファンドがバーガーキング日本事業売却、700億円規模 ゴールドマンに優先交渉権 
バーガーキングの日本事業売却に関するニュースは、ファストフード業界にとって重要な動きです。700億円規模の取引がゴールドマン・サックスに優先交渉権を与えたことは、今後の業界再編や競争環境に大きな影響を与えるでしょう。特に日本国内の飲食ビジネスは厳しい競争が続いており、この売却が今後どのような結果をもたらすのか注目されます。
1 蚤の市 ★ :2025/11/17(月) 11:06:28.04 ID:6a58GDM79

香港の投資ファンドのアフィニティ・エクイティ・パートナーズが「バーガーキング」の日本事業を売却することが17日わかった。このほど優先交渉権を米金融大手ゴールドマン・サックスに与えた。買収額は700億円規模。バーガーキングは国内で規模を拡大しており、ゴールドマンは外食分野の知見や投資を通じ事業成長を支える。ゴールドマンが日本事業を運営するビーケージャパンホールディングス(東京・千代田)を買収する...(以下有料版で,残り918文字)

日本経済新聞 (2025年11月17日 10:46更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07BDQ0X01C25A1000000/?n_cid=dsapp_share_android 10:31

8 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:09:03.13 ID:StVSR9hF0

>>1
*か
バーガーキング好きだから金男なんかのクズに売るなよ
24 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:12:49.36 ID:gBuDilYb0

>>1
マジかよ。エルメスのバーキンどうなるんだよ?

3 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:07:28.60 ID:DawBxNT50

バーキンすごい好調だよな…前のオーナーのサントリーがクソニーすぎた
14 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:10:12.90 ID:StVSR9hF0

>>3
ロッテも過去に提携してたなんて知らなかったけど
どんだけクソ経営してたんだよって
マジで思う
49 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:18:44.31 ID:wMuprrJA0

>>3
オサレバーガー目指してたんかな
4 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:08:30.94 ID:qmvIfkGY0

ワッパーJrを安く売らなくなってひさしい
値段上がっていくんかな
13 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:09:54.00 ID:DawBxNT50

>>4
ドリンクとポテトセットで550円の神対応やってたろ…
5 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:08:32.49 ID:wXY1rT9P0

地方にはいまだに出てこねえけどな
その方がいいのかもしれんが
6 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:08:33.31 ID:rjl9Q6cp0

マクドナルドが値上げに次ぐ値上げでバーキンに価格で迫ってきて自滅って感じだな
味勝負になったらバーキンに勝てないし
7 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:08:43.49 ID:sBnhHM4H0

食べたことなくて気になってはいるけど美味いのか?
マックやモスと値段変わらないし味のレベルも似たようなもんかな
18 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:10:44.71 ID:DawBxNT50

>>7
一応炭火焼きだからスモーキーで美味い
35 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:15:18.02 ID:ifStxEjY0

>>18
直火焼きな
10 警備員[Lv.51] :2025/11/17(月) 11:09:46.22 ID:0RrWEQyi0

マジかよ!
11 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:09:47.80 ID:IWyLEAib0

バーガーキング、デカくて高いのにけっこう好調なんだな
うちの町にも戻ってきてくれ
27 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:13:11.46 ID:X8a9beD40

>>11
マクドナルドとモスが小さいのに高いのクソムーブしてるからな
15 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:10:13.25 ID:XGYhRA7I0

マクドの値段が上がってモスに客が流れるかと思ったらバーキンになったんだな
44 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:17:43.01 ID:uxwPMEYQ0

>>15
モスのハンバーガーは少し毛色が違うから好みが分かれそう
16 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:10:30.96 ID:7HHSEMCB0

モスは肉がまずい
合い挽きは駄目よね
33 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:15:08.37 ID:VL1dCSTK0

>>16
OG臭臭ビーフだからね
ミートパティ使ってないメニューの方が断然美味いという
48 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:18:40.39 ID:eewBmjFc0

>>16
わかる
17 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:10:35.59 ID:DFwihSvV0

好調なようだったけど、やっぱ儲かってはなかったのかね
19 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:11:29.64 ID:StVSR9hF0

マック値上げしたから
バーキンとの価格差が無くなって
逆にバーキンの美味しさが
みんなに知れ渡ったって感じうちの地元にもないから
早く出来てくれって思う

20 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:11:46.37 ID:kfkPslji0

そういえばワッパーjr2個とかの売り方しなくなったな
21 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:11:47.11 ID:fYAHtI7U0

ここはコロコロ親が変わるな
22 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:11:49.57 ID:Lvb0XjFB0

クーポン使用で安くてボリュームあって満足感ある
23 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:12:44.59 ID:zHX8viu80

バーガーキングは会社が買われる度にクーポンがショボくなる
25 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:12:49.69 ID:vaWNQe290

反グローバリストはモスバーガーかドムドムの2択だよな
26 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:13:05.71 ID:w5hUxTzM0

肉食ったーって感じでたまに食いたくなる
28 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:13:17.45 ID:aPnsE2xh0

マッシュルームワッパーの時期だぞ
37 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:15:55.82 ID:LkCqKAda0

しょっちゅう 撤退してるよね
41 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:17:20.66 ID:DawBxNT50

>>37
ガイジ系は撤退してまた参入繰り返すよな?
日本の好みにあわせるのはしんどいがやっぱり日本の市場はウマーなんだろうな
39 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:16:32.69 ID:xX4ifjAy0

もうちょっと安くしてくれればもっと買うけどな
マックよりここのが美味い
42 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:17:34.00 ID:+2ltYc4x0

バーガーキングがある→都会勝ち組
バーガーキングがない→田舎
50 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:19:02.90 ID:hEABUnqw0

バーキン普通に美味いし、デカイからなぁ
ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事