
![]() |
消費税22%に引き上げ方針 ウクライナ戦費確保へ ロシア ロシア財務省は24日、日本の消費税に相当する付加価値税の税率を現行の20%から22%に引き上げることを提案した。 来年1月1日からの増税を想定。 (出典:時事通信) |
ロシアの消費税引き上げのニュースは、国際的な経済状況にも波紋を広げるでしょう。ウクライナ戦争が長引く中で、戦費調達のために増税を選択することは、ロシア国内の不満を招くリスクが高いです。政府の試みが今後どのような結果をもたらすのか、注視していく必要があります。
1 シャチ ★ :2025/09/25(木) 00:16:31.68 ID:s0XkjiFW9
ロシア財務省は24日、日本の消費税に相当する付加価値税の税率を現行の20%から22%に引き上げることを提案した。 来年1月1日からの増税を想定。3年7カ月に及ぶウクライナ侵攻で戦費がかさむ中、今後数年間の安定した予算編成に向けて財源を確保する狙いがある。
医薬品や子供用品などは10%の軽減税率を今後も適用し、国民に理解を求める。
9/24(水) 22:36配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0aa06c5554163b2a8578bc25ac52e41b37f4780
19 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:25:07.51 ID:pqPFpE/a0
>>1
しゃあない
国家予算の40%を戦費に使っちゃってるんだ
あれもこれも削ってる状況で軍事費増額するには増税以外に手がない
消費税が正しいとは思わんけどもwww
ロシア国民には「欲しがりません勝つまでは」の標語を送ろう
しゃあない
国家予算の40%を戦費に使っちゃってるんだ
あれもこれも削ってる状況で軍事費増額するには増税以外に手がない
消費税が正しいとは思わんけどもwww
ロシア国民には「欲しがりません勝つまでは」の標語を送ろう
58 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:37:52.30 ID:ix5LZrRE0
>>1
だからと言って物価が落ち着くことはない。ロシアのそれは経済制裁が主因、ロシア国民は物価高、金利高、消費増税さらに侵攻戦争の長期化で将来不安から少子化が加速しそう。短期決戦出来なかった時点でデメリットのが大きくて割に合わなくなってる。
だからと言って物価が落ち着くことはない。ロシアのそれは経済制裁が主因、ロシア国民は物価高、金利高、消費増税さらに侵攻戦争の長期化で将来不安から少子化が加速しそう。短期決戦出来なかった時点でデメリットのが大きくて割に合わなくなってる。
3 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:17:47.78 ID:KiwJn0jb0
石破はコレどーすんの?
52 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:35:52.05 ID:KLBCezOV0
>>3
日本の消費税率は低いのでロシアと同じにします、というように財務省に命令されるかドキドキしてる。
あまり知られてないけど、総理大臣に消費税率を云々する権限はなくて、権限持ってる財務省事務次官が上げるって言ったら総理大臣は上げなきゃならない。
日本の消費税率は低いのでロシアと同じにします、というように財務省に命令されるかドキドキしてる。
あまり知られてないけど、総理大臣に消費税率を云々する権限はなくて、権限持ってる財務省事務次官が上げるって言ったら総理大臣は上げなきゃならない。
55 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:37:34.97 ID:ijq/c7bw0
>>52
法律通さなきゃ上げられないので
言ったところで与党がうんと言わなきゃ無理だよ♪
法律通さなきゃ上げられないので
言ったところで与党がうんと言わなきゃ無理だよ♪
4 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:19:04.14 ID:Via0q5EB0
それでも暴動はまだ起きんのか
17 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:24:00.11 ID:LREsFk8t0
>>4
都市部の連中は国策でダーチだったかな、、別荘のようやものが家族単位で与えられていて薪と食い物蓄えてるから最悪家族単位で生活はできる。
地方は昔の日本みたいに近所付き合いみたいたものがあって物や食べ物の交換とかがある。
こういうことをしているからソ連時代の生活を知っている層から絶大な人気がある。
都市部の連中は国策でダーチだったかな、、別荘のようやものが家族単位で与えられていて薪と食い物蓄えてるから最悪家族単位で生活はできる。
地方は昔の日本みたいに近所付き合いみたいたものがあって物や食べ物の交換とかがある。
こういうことをしているからソ連時代の生活を知っている層から絶大な人気がある。
86 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:47:41.44 ID:VkzHNkbQ0
>>17
ダーチャでジャガイモ植えて収穫すれば飢えないだろって話に行きがちだが
ジャガイモは新しく植える時ウイルスフリーの種芋使わないと全滅するからそう上手くいかんのよね
ソ連末期はウイルスフリー種芋使う余裕無かったからそれで大凶作になったのよ
ダーチャでジャガイモ植えて収穫すれば飢えないだろって話に行きがちだが
ジャガイモは新しく植える時ウイルスフリーの種芋使わないと全滅するからそう上手くいかんのよね
ソ連末期はウイルスフリー種芋使う余裕無かったからそれで大凶作になったのよ
5 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:19:07.75 ID:UyElg4mo0
やばっ
日本も上げなきゃ
日本も上げなきゃ
9 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:20:08.58 ID:RNaNFqus0
>>5
日本はどこと戦っているんだ?
日本はどこと戦っているんだ?
38 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:29:55.65 ID:lWQcu9Oj0
>>5
日本はもう80兆円渡しちゃったよ一括払いで
日本はもう80兆円渡しちゃったよ一括払いで
15 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:23:22.66 ID:KhhO5/Vv0
小泉進次郎も消費税増税するつもりやで
43 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:32:40.56 ID:nU4K/tkI0
>>15
トランプのATMやらされる予定だからなw
トランプのATMやらされる予定だからなw
59 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:38:09.79 ID:zU4ToYd90
>>15
なら免税店も消せよ!
なら免税店も消せよ!
66 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:40:01.77 ID:S4HeIjKC0
>>15
小泉一族だからな
小泉一族だからな
20 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:25:26.99 ID:XiQRNJhD0
ガソリンスタンドの行列は解消されたんけ?
27 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:27:07.85 ID:pqPFpE/a0
>>20
ああうん、ガソリンなくなればねwww
ああうん、ガソリンなくなればねwww
23 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:26:02.80 ID:VGPKB5j10
石油あるし余裕っち(はぁと)。
と思ってたら破壊されまくって大ピンチwwwww。
クソザマァwwwロシアの皆さん。女性のみ日本で面倒みますよ。
と思ってたら破壊されまくって大ピンチwwwww。
クソザマァwwwロシアの皆さん。女性のみ日本で面倒みますよ。
41 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:31:16.87 ID:HVi0OSF60
>>23
じゃあクマのようなおばさんはお前に任せるわ
ボルシチくらいは作ってくれると思うぜ
じゃあクマのようなおばさんはお前に任せるわ
ボルシチくらいは作ってくれると思うぜ
24 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:26:09.52 ID:Edi1IKBi0
製油所なおさなきゃ冬こせないべ?
32 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:28:14.29 ID:pqPFpE/a0
>>24
露助「俺達にはウォッカがある!!」
露助「俺達にはウォッカがある!!」
30 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:27:54.19 ID:yYR5VWiO0
なんで革命が起きないのか謎よな
34 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:28:36.88 ID:WqqYbvji0
>>30
外から見たら北朝鮮や日本もそう思われてるだろ。(笑)
外から見たら北朝鮮や日本もそう思われてるだろ。(笑)
36 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:29:37.86 ID:pqPFpE/a0
>>30
まあプーチンが今一番恐れてるのは西側の介入よりも革命よね
まさに風前の灯火
まあプーチンが今一番恐れてるのは西側の介入よりも革命よね
まさに風前の灯火
40 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:30:19.68 ID:WqqYbvji0
>>36
さすがに国民を核で脅す訳にはいかんしな。
さすがに国民を核で脅す訳にはいかんしな。
45 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:33:10.82 ID:HVi0OSF60
>>30
実は福祉やらは結構厚い国なんだぜ
割を食うのは僻地住みの少数民族とかだ
実は福祉やらは結構厚い国なんだぜ
割を食うのは僻地住みの少数民族とかだ
31 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:28:03.55 ID:9xrD2bgA0
33 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:28:16.83 ID:wge4jqx/0
景気よく40%ぐらいにすりゃいいのに
35 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:29:08.44 ID:yJvn03Na0
>>33
ウオッカの度数と同じでキリがいいな
ウオッカの度数と同じでキリがいいな
50 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:34:01.03 ID:uxpiuvfX0
ロシアって基幹産業なに
60 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:38:22.01 ID:Q/53hs/L0
>>50
原油や天然ガス始めとした豊富な地下資源
ナンボ禁輸されてもチャイナインド中近東経由でロンダリングして大儲け
原油や天然ガス始めとした豊富な地下資源
ナンボ禁輸されてもチャイナインド中近東経由でロンダリングして大儲け
51 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:35:17.90 ID:nRMGe57a0
日本なんか戦争もしてないのに借金だらけで増税だぜ
どうだ、まいったかw
どうだ、まいったかw
63 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:39:18.30 ID:zU4ToYd90
>>51
上がバカだからな昔から!
上がバカだからな昔から!
65 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:39:31.53 ID:WqqYbvji0
まあこれでもウクライナよりはマシ。
77 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:43:00.16 ID:jkjpkM2d0
>>65
そりゃ攻撃されより守るほうが厳しいからな、それに人工差もある
ロシアも日本の人口とたいして変わらないんだから相当無理が来てるよ
そりゃ攻撃されより守るほうが厳しいからな、それに人工差もある
ロシアも日本の人口とたいして変わらないんだから相当無理が来てるよ
70 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:40:39.78 ID:KD6COmdA0
ロシアの食料、医薬品、子供用品は軽減税率の10%なのでそれほど痛くない
通常税率が20%から22%になるだけだから騒ぎにならんだろうな
通常税率が20%から22%になるだけだから騒ぎにならんだろうな
79 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:45:48.96 ID:jkjpkM2d0
>>70
さすがに税除いても物価高になってきてるだろ、それに若い男の労働力不足になってきてるんじゃね?
さすがに税除いても物価高になってきてるだろ、それに若い男の労働力不足になってきてるんじゃね?
95 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:52:29.97 ID:Iino1WUC0
>>79
エネルギー価格が欧州のように数倍にはねがっていないため製造費用が少し値上がった程度。ロシア旅行していた連中のsnsとかみるとよくわかるぞ。
経済制裁を行った頃にメディアがごぞって値上がりしている製品をピンポイントに取り上げていたが、西側に不都合な情報ばかりで溢れ返ったため黙りしまった。
エネルギー価格が欧州のように数倍にはねがっていないため製造費用が少し値上がった程度。ロシア旅行していた連中のsnsとかみるとよくわかるぞ。
経済制裁を行った頃にメディアがごぞって値上がりしている製品をピンポイントに取り上げていたが、西側に不都合な情報ばかりで溢れ返ったため黙りしまった。
76 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:42:42.22 ID:FGQICj5U0
こんなちびちびしか上げられないんやな
82 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:46:24.27 ID:jkjpkM2d0
>>76
上げれる限界に近いんじゃね?
上げれる限界に近いんじゃね?
78 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:43:06.09 ID:ZCmAmhxW0
今なら10兆円出せば北方領土返してくれそう 食い逃げリスクもあるけど
91 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:51:03.21 ID:VbzBwxTQ0
>>78
安倍ちゃんがちょっかいかけたせいでプーチンが態度を強硬化させて
憲法改正までやって領土の割譲を禁じたからちょっと厳しい
プーが*だあとが狙い目かな
安倍ちゃんがちょっかいかけたせいでプーチンが態度を強硬化させて
憲法改正までやって領土の割譲を禁じたからちょっと厳しい
プーが*だあとが狙い目かな
80 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:45:57.10 ID:XiQRNJhD0
まあソ連末期の貧しい配給知ってる世代が生きてるうちは大丈夫だろうね
85 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:47:24.35 ID:Oih15MW60
>>80
想像を絶する凄まじい貧困だったらしいからな。
想像を絶する凄まじい貧困だったらしいからな。
83 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:46:48.11 ID:H2bZ9gpS0
日本はもっと引き上げる必要があるな。財政悪化が凄まじい
99 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:53:01.91 ID:jkjpkM2d0
>>83
逆だよ、戦争してないんだから下げて景気政策とすべき
逆だよ、戦争してないんだから下げて景気政策とすべき
89 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:50:25.44 ID:7KHAiWRh0
日本旅行に行きたいロシア人が殺到してるらしいじゃん
消費税50%でもいいよ
消費税50%でもいいよ
100 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:54:07.18 ID:ue11Dh3T0
>>89
ほんまロシア経済崩壊するするずっと言ってる人いるけどいつ崩壊するんだろうな
もう3年たっちゃったよ
ほんまロシア経済崩壊するするずっと言ってる人いるけどいつ崩壊するんだろうな
もう3年たっちゃったよ
98 名無しどんぶらこ :2025/09/25(木) 00:52:52.25 ID:pYYwXvg80
財務省「うらやましい」