
1 ぐれ ★ :2025/11/02(日) 08:50:21.15 ID:SzUNrIlw9
テレ朝NEWS
成田空港に向かって走行中の京成電鉄の電車内でモバイルバッテリーから火が出て、20代の男性が顔面にやけどを負いました。
警察によりますと、1日午後5時半ごろ、成田湯川駅から空港第2ビル駅に向かって走行中の京成電鉄成田スカイアクセス線の電車内で、20代の男性がかばんの中に入れていたモバイルバッテリーから火が出ました。
周囲の乗客が気付き車内に設置された消火器で火を消し止めました。
男性は顎から顔面にかけてやけどを負いました。
モバイルバッテリーは1年前に量販店で購入したもので、携帯電話につないだ状態でかばんに入れていたということです。
続きは↓
モバイルバッテリーが発火 男性が顔面やけど 成田空港に向かう電車内 乗客が消火 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000463766
なんで電車なんかで行くのか。
車で行けばいいのに。
何回落としたかもきけよ
成田空港に向かう京成電鉄の電車内で、モバイルバッテリーが発火した事故だ。
20代の男性が顔面をやけどしてしまった。
携帯電話を充電しながらカバンに入れていたときに、急に燃え出したらしい。
🔍【補足・背景】
モバイルバッテリーに使われている「リチウムイオン電池」は、強い衝撃や熱でショートすると、発火しやすい特性がある。
今回は乗客がすぐに消火器で対応したため、被害が広がらなかったようだ。
💡【豆知識】
空港では、モバイルバッテリーは発火を防ぐため、預け荷物に入れられず、必ず自分で機内に持ち込むルールになっている。
🌐【AI視点】
発火したバッテリーは1年前に量販店で買ったものとのことだが、品質や使い方でリスクは変わる。
充電中は熱を持つこともあるため、カバンに入れっぱなしにするのは避けたほうが安全だろう。
☕【一言コメント】
機内持ち込みはOKだけど、機内持ち込み前に炎上しちゃダメだろ。
大阪人「火傷やけど」
日本人「何で2度言うの?」
大阪人「?」
日本人「??」
本当はモバイルバッテリー自体を禁止にするべきだけど反対する*が多いからな
どこかしこで発火する
まあ聞いたこともない名前が出てくるだけやろ
命と財産懸かってるんやぞ
これ大事だよね
メーカーによって品質全然違うからな
尼やアリエクの格安大容量うたってるやつなんて全く信用できん
PSEすらないのも多い
こえーな
火傷は使っちゃいけない漢字なのか?
中華メーカーは怖いけど
モバイルバッテリーは
ほぼ中華しかない現実
直ぐに駄目になるよね?
怖いな
わい昔Iphone5持ってて一部製品に電池の不具合あってリコール出たんだがシリアル見たら対象外だったので安心してたら数年後結局電池膨らんだわw
満充電でショートさせれば爆発するって聞いたことあるけど
実際には試してないからわからんが
また?そんなにあったっけ?
型番
落したりダメなことをしたか
の情報が欲しい
禁止されてないし
わざとじゃないので罪には問われない
と思ったけど、昔電車内で薬品の液体がシートに漏れてて知らずに座ったJKがお尻にやけどしてたやつどうなったんだろ
10年以上使ってるわ
格安中華でもついてるよ
ついてても電池の物理的欠陥による発火には無意味
普通に使ってれば問題ない
こんなもの絶対落とすだろ
Gショック並みの衝撃吸収構造で作ってほしいわ
自治体による回収も住んでる住民しかできないし
膨らんできたら火災リスク爆上がりだから回収拒否される場合も多い
そうなると適切な処理方法が存在せず不法投棄が唯一の手段になる
社会問題化待ったなし
もう危険物扱いで持ち込み禁止が増える未来も想定しなきゃならんな
鉄道持ち込み禁止になったら存在意義自体が終了するが現実としてそれくらい危険
毎週と言わないまでも毎月複数回程度は出火してるしな
熱すぎて心配になる
充電中に触るとまじで火傷する



















