【MLB】大谷翔平が6回3失点でPS初二刀流で初勝利!“大魔神”佐々木朗希は9回締め初セーブ!ドジャースが逆転で先勝!!

(出典 image.news.livedoor.com)

(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
佐々木朗希選手の初セーブは歴史的な瞬間!彼の冷静さと技術が光った9回を見て、これからの活躍が一層楽しみになりました。そして、大谷翔平選手もPS初勝利を手にし、二刀流としての実力を証明しました。ドジャースの逆転勝利も爽快でした!これからのシリーズがどう展開するのか、目が離せません。

1 冬月記者 ★ :2025/10/05(日) 10:46:54.15 ID:rc855jyx9

https://news.yahoo.co.jp/articles/d051fabdb35c6c562f7e32a3dbb5527f3ac8814f大谷翔平は6回3失点でPS初二刀流で初勝利!“大魔神”佐々木朗希が9回締めドジャース逆転で先勝

◇ナ・リーグ地区シリーズ第1戦 ドジャース5―3フィリーズ(2025年10月4日 フィラデルフィア)

ドジャースの大谷翔平投手(31)が4日(日本時間5日)、敵地でのフィリーズとの地区シリーズ第1戦にポストシーズン(PS)史上初の「1番・投手兼DH」で先発出場し6回3安打3失点9奪三振と力投を見せ、PS初登板初勝利。打っては4打数無安打4三振、1四球と快音は響かなかったが、ドジャースは逆転勝利で先勝した。

3勝で突破が決まる地区シリーズの大事な初戦。投打同時出場はDH制導入後のPSでは史上初。同一年度のPSで先発投手として出場し、別の試合で投手以外で先発出場するのも初めてとなった。

4万5777人が詰めかけた敵地ファンが大ブーイングを浴びせる中、初回は先頭・ターナーを空振り三振。本塁打王争いを繰り広げ1本差でタイトルを譲った“ライバル”シュワバーには99マイル(約159・3キロ)の内角直球を狙われたものの右飛、続くハーパーもボテボテの投ゴロに打ち取り、3者凡退と上々の立ち上がりを見せた。

ところが2回、先頭・ボームを四球で歩かせると続くマーシュには中前打を許し無死一、二塁のピンチを背負った。

さらに6番・リアルミュートには右中間を破る適時三塁打を浴び、2者生還。あっという間に2点を失った。1死三塁からはベーダーにも左犠飛を許し、この回、3点を先制された。

それでも打順が2巡目に入った3回からはスプリットを“解禁”し、シュワバー、ハーパーを2者連続三振に仕留めるなど、しっかり修正。

5回は1死からベーダーに死球を与えると、ストットにも中前打を許し一、二塁と再びピンチを背負った。それでもターナーを遊直、シュワバーをフルカウントからカーブで空振り三振に仕留め、右拳を強く握ってガッツポーズ。追加点は与えなかった。

6回も2死からエンゼルス時代のチームメートだったマーシュを打席に迎えると、2人で見つめ合ってニヤリ。最後はカーブで空振り三振に封じ、18・44メートルの距離で元同僚との大舞台での対決を楽しんだ。

投手・大谷が登板中、打者・大谷は7回まで4打席連続三振と振るわなかったが、0―3の6回にE・ヘルナンデスの適時二塁打で1点差に迫ると、2―3の7回にはT・ヘルナンデスが逆転3ラン。打球が右中間スタンドに着弾すると大谷もベンチから身を乗り出し絶叫。喜びをあらわにした。

7回から後を継いだ2番手・グラスノーが5―3の8回に2死満塁のピンチを招いて降板。それでも3番手・ベシアが代打・ソーサを中飛に打ち取り、無失点でしのいだ。

5―3とセーブ機会の9回は佐々木朗希がマウンドへ。1死からケプラーに二塁打を許したが、後続を冷静に打ち取りゲームセット。

敵地での地区シリーズ第1戦に逆転勝利し先勝しマウンド上で大きく吠えた。佐々木はこれがメジャー初セーブとなった。

70 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:51:05.91 ID:QFATyBcx0

>>1史上初の日本人PS勝利投手&日本人投手セーブ獲得

100 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:52:52.55 ID:QFATyBcx0

>>1
全米に佐々木がバレたようで
2 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:47:04.30 ID:dkxYV5Mh0

勝ち投手・・・岩手県出身
セーブ投手・・岩手県出身
4 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:47:17.60 ID:KiwHk1l30

大谷勝ち投手で佐々木がセーブとか熱すぎるだろ
6 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:47:19.53 ID:OQCbtNHR0

老害焼き豚チョンと大谷信者ども!!
さんざん叩いてきた佐々木に土下座して謝れよ!
26 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:48:48.68 ID:b2bTX5wH0

>>6
すいません サボローキって言って
8 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:47:33.71 ID:UujirojU0

お前らご自慢のシュワーバーってやつどうやったん?
14 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:47:55.19 ID:U/BU2s3A0

>>8
何もしてない
34 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:49:27.66 ID:qlhV4UMm0

>>8
近くにいたやつは相当涼しかっただろう
10 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:47:44.58 ID:wjG2yRt80

完全にクローザーだな
12 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:47:45.55 ID:Nbp6Dmnq0

ろーきさんは抑えで定着するんか?
23 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:48:28.20 ID:wjG2yRt80

>>12
金次第だな
ビッグマネーくれるならクローザーもある
16 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:48:00.00 ID:NReq872t0

ロバーツ采配もキレてたな
18 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:48:10.57 ID:wtj9KQ400

大谷が戦犯にならなくて済んだ
41 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:49:40.52 ID:s+lAo0TN0

>>18
あのままだと完全に戦犯だったな
打撃も3三振なわけだし
19 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:48:17.89 ID:/h5XrXXM0

佐々木は完全にクローザー転向した方がいいな
明らかに適性があるわ
40 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:49:39.74 ID:ln+q3uHD0

>>19
フルシーズン無理だと思います
51 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:50:09.96 ID:wjG2yRt80

面白かった
54 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:50:20.04 ID:jIXT5E3x0

勝ち投手 大谷翔平
セーブ  佐々木朗希岩手、凄すぎ wwwwwwwww

63 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:50:41.54 ID:QMxO/gF00

甘利の指示が悪すぎだろ、もっと余裕で準備させろよ!
80 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:51:56.18 ID:kLeGltAk0

>>63
バタバタしてたね
肩が完全に温まってなかったのによくやったわ
74 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:51:21.23 ID:AC0m+hKL0

二塁打打たれる少し前から見たけど佐々木あんまりコントロールよくなかったな
それでもクイックで100マイル出てた
93 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:52:29.50 ID:Nw7otW6z0

>>74
四球出しそうになかったら良いのよ
75 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:51:23.60 ID:Q7forW7v0

打つ方が4三振だから実質1刀流だな
91 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:52:27.67 ID:/PGNypwU0

>>75
そもそも二刀流なんて珍しくお何ともない
新宿に行けばたくさんいる
77 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:51:41.04 ID:R4SCTXMd0

佐々木はクローザーで納得するのかコレ
先発失格のやつがやるんだろ抑えって
85 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:52:10.17 ID:4kethSI/0

>>77
今シーズン限定でしょ
98 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:52:44.33 ID:piQGGljv0

>>77
先発4番手のグラスノーがリリーフやってんのに
78 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:51:48.59 ID:BQQh3c/70

うわぁ スレタイみたら勝っててびっくり
今日の大谷表情が固くて調子悪いんだろうなぁとおもって、見なかったよぉw
おめおめ
ローキ よくやった
97 名無しさん@恐縮です :2025/10/05(日) 10:52:42.32 ID:vXwJO04h0

これからはクローザーで生きるのか
ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事